変更履歴
ZACマニュアル
備考欄に関して
- 2024/11/1~:備考欄は入力必須となっています
間接業務プロジェクトのZACコード(2025年1月〜2025年12月)
ZACコード | 新案件名 | 売上項目 | 対象 | GUILDの対象案件 |
---|---|---|---|---|
マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | セルフマネジメント業務 ・経費精算、経費承認(楽楽精算など) ・年末調整の実施 ・給与プロリク作成、キャリアプラン作成 ・星取表更新 ・案件以外の会議(各種ギルド毎の方針理解のための会議参加、録画視聴など) ・健康診断受診 ・全社会の参加、その他全社的な会議への参加(入社式、ウェルカムパーティへの参加含む) ・社内の必須アンケート回答 ・ストレスチェック回答 ・ゆめクイズ受講(最大年1回:1回実施時間 10分目安) ・お天気調査回答(年4回:1回実施時間10分目安) ・社内の任意アンケート回答 ・ゆめ投票(最大年3回:1回投票時間 5分目安) ・バッヂ投票(最大年2回:1回実施時間15分目安) ・お天気調査回答(年4回:1回実施時間10分目安) ・PC初期設定 ・各種面談受講 ・産業医面談受講 ・保健室面談受講(2回目以降) ・談話室(メンター)面談受講(入社時以降) ・キャリア面談受講 ・パーソナルコーチング受講 ※備考欄に内容を必ず記載すること ・他のメンバーとの打ち合わせのための会議はセルフマネジメント業務にならないです ・勤怠登録・勤怠承認(ZACなど)は原則案件稼働となります(詳細はFAQ参照) ・タスク管理、スイッチングコストなどはセルフマネジメント業務ではなく、案件稼働に付随するものとして案件稼働につけてください セルフマネジメント業務の時間は全社で定期チェックを行います。 セルフマネジメント業務の時間が全社の中央値から比較して多い人場合に、実態として生産性が低いどうかの確認がされます。その際には、なぜ時間が多くかかっているかの説明が求められることがあります。 | ||
マネジメント関連業務_2025 | スキマチケット | スキマチケット業務(NotionのJob Board DBに用意) | ||
マネジメント関連業務_2025 | 以下の該当ギルド毎のグループリード業務を選択 ※ギルド毎に稼働上限を設定予定 | グループリード業務 ・案件アサイン意思決定・調整に関わる業務全般 ・各種オーナー会議(ギルドオーナー会議・チーム定例・リーダー会・グループ会含む) 委員会に関する会議は、委員会活動_2025 ・グループの案件毎のリスク評価・リスク対策 | ||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(サーバーサイドグループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(フロントエンドグループ) | ・チーム、グループ定例 ・オーナー・リーダーによる作戦会議 ・オーナー・リーダーによる課題の対応 ・リソマネWG定例、リソマネ対応 ・中途・新卒受け入れ対応 上記対応をした際、備考にはなるべくコピペで記載をお願いします。 (表記揺れがあると集計・分析しづらいため) | ||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(Androidグループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(iOSグループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(Flutterグループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(デザイングループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(PdMグループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | ||||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(セールス&マーケティンググループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(コーポレートグループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(CXデータ活用グループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(テストグループ) | |||
マネジメント関連業務_2025 | グループリード業務(メディア運用グループ) |
ZACコード | 新案件名 | 売上項目 | 対象 | GUILDの対象案件 |
---|---|---|---|---|
営業・マーケティング_2025 | 営業職業務(EP) | 営業職限定でつけるEPビジネスユニット営業業務全般 | ||
営業・マーケティング_2025 | 営業職業務(SMB) | 営業職限定でつけるSMBビジネスユニット営業業務全般 | ||
営業・マーケティング_2025 | ナーチャリング | ・(セールス)ナーチャリング(定義はこちら) 主たる目的がセールス・ナーチャリングであれば、実施内容が育成・採用の要素を目的として含む勉強会であっても、ナーチャリングにつける | ||
営業・マーケティング_2025 | 営業事務業務 | 営業事務職限定でつける営業事務職業務全般 | ||
営業・マーケティング_2025 | マーケティング業務 | マーケティング職限定でつけるマーケティング業務全般 | ||
営業・マーケティング_2025 | テクニカルセールス | ・営業職以外が行うテクニカルセールス全般業務(一般的にはプリセールス活動ではあるが、ゆめみではテクニカルセールスと呼ぶ) <FEギルド向け> ・FEセールスWG定例・課題対応 ・technical_sales定例・課題対応 ・プリセールス対応 上記対応をした際、備考にはなるべくコピペで記載をお願いします。 (表記揺れがあると集計・分析しづらいため) | ||
営業・マーケティング_2025 | サービス開発 | ・新たな(マイクロ)サービス開発 ・例:UX/UI具体化支援 ・既存サービスのアップデート ・対象:提供サービス一覧 | ||
営業・マーケティング_2025 | クラウドアライアンス業務 | クラウド事業者とのアライアンス構築や維持に関わる業務 例:AWSSDP 取得活動や、AWS担当とのアライアンス関連のミーティング等 |
ZACコード | 新案件名 | 売上項目 | 対象 | GUILDの対象案件 |
---|---|---|---|---|
採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | 以下をおこなうメンバーが使用 採用業務 ・リクルーター業務(採用関連業務の中で優先順位が最も高い)(参考:リクルーター制度 ) ・リクルーターからのアサインによって行う面談・採用会食もリクルーター業務に含む ・求人票作成 ・スカウト業務 ・リファーラル採用業務 ・会社説明会業務 ・大学研究室訪問 ・逆求人イベント対応業務 ・カジュアル面談対応 ・書類選考 ・コーディング試験レビュー ・ワークサンプルテストレビュー ・ポートフォリオレビュー ・ 一次面接及び評価 ・(内定承諾前)ブラザーシスター面談 ・ オファーレター面談 ・インターンシップ業務(当日のメンター業務) ・ギルドパートナー採用業務(案件パートナー採用は案件稼働に含める) 採用マーケティング業務 ・ 採用求人イベント関連(設計・運営・ブース対応・審査員業務) ・例:技育プロジェクト、逆求人イベントなど ・採用目的のカンファレンス登壇・ブース運営(ギルド方針・指示のもと実施する場合、自主的な参加は業務外) ・採用目的の自社勉強会主催(企画・設計・登壇:例:YUMEMI.growなど、共催勉強会含む) ・採用目的の他社主催の勉強会登壇(ギルド方針・指示のもと実施する場合、自主的な登壇は業務外) ・媒体記事/自社採用HPのインタビュー協力 ・talent book記事取材対応 ・業務依頼指示にもとづくSNS(X, Qiita, Zenn, noteなど)での情報発信(自主的な情報発信は業務外) 上記の業務でも、主たる目的がセールス・ナーチャリングであるならば、営業・マーケティング_2025>ナーチャリングにつける ギルド方針のもと業務として実施する判断は各ギルド毎の採用リード担当が行う ・(インターン生向け)インターンシップ受講 ※執筆・寄稿については委員会活動とする 以下3つは各ギルド毎の委員会の採用WGの業務とする ・インターンシップ企画・設計 ・コーディング試験、ワークサンプルテスト試験作成 ・採用ワークフロー設計 注意(採用WGとの役割分担) ・採用WG(ワーキンググループ)は上記の業務をメンバーが偏りなく分担できるように調整、推進、支援していく役割 ・決して、採用WGメンバーが上記業務の主担当という訳ではない。むしろ、なるべく採用WG以外のメンバーが上記採用関連業務を行うように推進、健全な無茶振りをする役割 ・求人イベント開催のスケジュールをrecruitチームに事前に確認して、参加者を募る調整などは採用WGで行うのが望ましい | ||
採用関連業務_2025 | CXデータ活用グループ | |||
採用関連業務_2025 | サマーインターン(WEBエンジニア) | |||
採用関連業務_2025 | インフラ/SRE | |||
採用関連業務_2025 | 全社共通 |
ZACコード | 新案件名 | 売上項目 | 対象 | GUILDの対象案件 |
---|---|---|---|---|
育成関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | 以下の育成業務をおこなうメンバーが使用 ・バディ業務の設計・実施 ・ギルドごとのオンボーディング設計・実施 ・ギルド毎の個別研修設計・運営 ・ギルド毎のギルド合宿の設計・運営 ・社内勉強会設計・主催・発表 ただし、勉強会の主たる目的がセールス・ナーチャリングであるならば、営業・マーケティング_2025>ナーチャリングにつける ・(feedit-feedback、フィードDB、LCP含む)フィードバック ・(給与プロリク等への)各種レビュー・フィードバック ・ 1on1を面談相手に実施(メンタリング、キャリアアドバイス、談話室実施) ・ブラザーシスター面談実施(内定承諾前の面談は、採用関連業務とするが、内定承諾後は育成関連業務とする) | ||
育成関連業務_2025 | CXデータ活用グループ | |||
育成関連業務_2025 | テストグループ | |||
育成関連業務_2025 | メディア運用グループ | |||
育成関連業務_2025 | 全社共通 | ・全社のオンボーディング設計 ・全社向けの社内勉強会設計・主催 |
ZACコード | 新案件名 | 売上項目 | 対象 | GUILDの対象案件 |
---|---|---|---|---|
研修業務_2025 | 研修受講 | 以下、管理部門によって設計された研修・面談を「受ける」メンバーが使用 ・新人向けオリエン受講(総務・事業部実施) ・人事部門主催による新卒研修受講 ・EQ研修・セルフサイエンス研修受講 ・セルフケア研修 ・セキュリティ教育動画視聴 【Seculio】 eラーニング受講(ISMS) ・LCPブリーフィング面談受講 ・ジョブクラフティング研修受講 ・バディ面談受講 ・ブラザーシスター面談受講 ・(初回)保健室面談受講(2回目以降はセルフマネジメント業務) ・(入社時)談話室(メンター)面談受講(入社時以降はセルフマネジメント業務) ・(内定承諾者向け)研修アルバイト CHRO室からの指定を受けて受講する以下業務は「全社横断活動_2025」 ・レアカード面談受講 ・つらみ会受講 | ||
研修業務_2025 | 研修開発 | 主にCHRO室や人事など管理部門の研修設計を行うメンバーが対象 ・全社共通の新人オリエン業務設計 ・セルフオンボーディングプログラム設計 ・その他、全社的な社内研修設計(EQやハラスメントなど) | ||
研修業務_2025 | プロダクト合宿 | 各案件毎の合宿の研修設計・運営・参加稼働は案件稼働に付ける ・プロダクト合宿の研修設計 ・プロダクト合宿の研修受講 但し、プロダクト合宿の実施はCHRO室の研修費の予算で実施、CHRO室側へのプロポーザルが必要となります | ||
研修業務_2025 | セルフオンボーディングプログラム受講 | |||
研修業務_2025 | 該当ギルドを選択 | 各ギルド(グループ)毎の個別研修参加 ・ギルド(グループ)合宿の研修受講(なお、研修設計・運営業務は、育成関連業務_2025) ・ギルド(グループ)毎に設計された個別研修受講(なお、研修設計・運営業務は、育成関連業務_2025) 採用目的のインターン設計業務、インターン生のインターンシップ受講は採用関連業務_2025となります | ||
研修業務_2025 | Androidグループ | |||
研修業務_2025 | iOSグループ | |||
研修業務_2025 | Flutterグループ | |||
研修業務_2025 | フロントエンドグループ | |||
研修業務_2025 | デザイングループ | |||
研修業務_2025 | サーバーサイドグループ | |||
研修業務_2025 | PdMグループ | |||
研修業務_2025 | セールス&マーケティンググループ | |||
研修業務_2025 | コーポレートグループ | |||
研修業務_2025 | CXデータ活用グループ | |||
研修業務_2025 | テストグループ | |||
研修業務_2025 | メディア運用グループ |
ZACコード | 新案件名 | 売上項目 | 対象 | GUILDの対象案件 |
---|---|---|---|---|
委員会活動_2025 | 該当ギルドを選択 | 委員会標準の参考にすること 特に委員会業務で重要になるのは以下となる ・組織設計 ・業務標準化 ・技術開発 ・採用WG 以下3つは採用WG業務 ・インターンシップ企画・設計 ・コーディング試験、ワークサンプルテスト試験作成 ・採用ワークフロー設計 | ||
委員会活動_2025 | マーケティング委員会 | |||
委員会活動_2025 | カイゼン委員会 | |||
委員会活動_2025 | 品質管理委員会 | |||
委員会活動_2025 | 未来研究委員会 | ※24年度で活動終了のため、 使用不可。 | ||
委員会活動_2025 | PdM委員会 | |||
委員会活動_2025 | サーバーサイド委員会 | |||
委員会活動_2025 | フロントエンド委員会 | ・Owners定例 ・脚本家委員会定例 ・黒魔術師委員会定例 ・採用WG定例 ・判事委員会定例 ・ピエロ委員会定例 ・成長WG定例 ・幹事委員会定例 ・先生委員会定例 ・上記WG・委員会の課題対応 上記対応をした際、備考にはなるべくコピペで記載をお願いします。 (表記揺れがあると集計・分析しづらいため) | ||
委員会活動_2025 | iOS委員会 | |||
委員会活動_2025 | Android委員会 | |||
委員会活動_2025 | デザイン委員会 | |||
委員会活動_2025 | Flutter委員会 | |||
委員会活動_2025 | アジャイルワンダーランド | |||
委員会活動_2025 | セキュリティ推進委員会 | |||
委員会活動_2025 | CXデータ活用 | |||
委員会活動_2025 | メディア運用委員会 | |||
委員会活動_2025 | 社内サービス開発業務 | 案件稼働が行えず、主にコーポレートエンジニアリングチームが保守・運用するシステムの開発を行う場合に使用。 *2025年以降汀チームのデータ基盤構築のコントリビューターも本売上項目を使用 今後CE以外の活動に利用される場合は、こちらにそのことを追記してください。 |
ZACコード | 新案件名 | 売上項目 | 対象 | GUILDの対象案件 |
---|---|---|---|---|
技術開発業務_2025 | サービス開発投資 | 技術開発活動で得られた技術をもとに、研究開発予算の中で行うサービス開発活動 ・新たな(マイクロ)サービス開発 例)生成AIソリューションサービス ・既存サービスのアップデート | ||
技術開発業務_2025 | コミュニティ貢献 | OSS貢献や技術コミュニティ、クリエイティブコミュニティに対して貢献する活動 | ||
技術開発業務_2025 | ボランティア活動 | 社外への育成、教育、研修、メンタリング、コーチング、カウンセリング、キャリアコンサルティングなどの(金銭的報酬を貰わない)ボランティア活動、社員借り放題制度の活動も含む。 借り放題の実績報告は社員借り放題実績DB以下で実施する | ||
技術開発業務_2025 | CTO室_技術検証 | |||
技術開発業務_2025 | 視伝研 | CDO室の研究開発予算内で実施 | ||
技術開発業務_2025 | デザインイネーブルメント研究 | |||
技術開発業務_2025 | デザインギルド生成AIリサーチ |
ZACコード | 新案件名 | 売上項目 | 対象 | GUILDの対象案件 |
---|---|---|---|---|
管理部門業務_2025 | 人事業務 | 以下の人事部業務をおこなうメンバーが使用 ・全社的な社内研修 ・ハラスメント研修 ・セルフケア研修 ・EQ研修 ・ジョブ・クラフティング・エクササイズ ・保健室業務 | ||
管理部門業務_2025 | 総務業務 | 総務人事担当が行う入社式、ウェルカムパーティー、全社会の準備 レクリエーション委員会として懇親会主催稼働 衛生委員会の参加 | ||
管理部門業務_2025 | 経理業務 | 経理担当が経理業務を行う際に使用 | ||
管理部門業務_2025 | 法務業務 | 法務担当が法務業務を行う際に使用 | ||
管理部門業務_2025 | CRO室業務 | • 購買部業務も本コードの対象 | ||
管理部門業務_2025 | CPO室 | CPO室の活動の中でも意思決定など執行役員レイヤーに関わる活動 ※本来、委員会活動としてみなされる活動は除く | ||
管理部門業務_2025 | CHRO室 | CHRO室の活動の中でも意思決定など執行役員レイヤー・制度設計に関わる活動 ※本来、委員会活動としてみなされる活動は除く | ||
管理部門業務_2025 | CPMO室 | CPMO室の活動の中でも意思決定など執行役員レイヤーに関わる活動 ※本来、委員会活動としてみなされる活動は除く | ||
管理部門業務_2025 | CTO室 | CTO室の活動の中でも意思決定など執行役員レイヤーに関わる活動 ※本来、各ギルド毎の委員会活動としてみなされる活動は除く | ||
管理部門業務_2025 | CDO室 | CDO室の活動の中でも意思決定など執行役員レイヤーに関わる活動 ※本来、委員会活動としてみなされる活動は除く | ||
管理部門業務_2025 | ISMS・CSIRT業務 | ・ISMSチームの定例 ・セキュリティ研修の開催 | ||
管理部門業務_2025 | コーチング | ・社内にコーチングをおこなう稼働 | ||
管理部門業務_2025 | ライフデザイン推進チーム | • ライフデザイン推進チームの定例 • DEIB推進に関連する稼働 • データ集計や分析(eNPS等) ※本来委員会活動としてみなされる活動は除く ※現在zac売上項目作成依頼中 | ||
管理部門業務_2025 | テストチーム端末管理業務 |
ZACコード | 新案件名 | 売上項目 | 対象 | GUILDの対象案件 |
---|---|---|---|---|
全社横断活動_2025 | 会社指定面談参加 | CHRO室からの指定を受けて受講する以下 ・レアカード面談受講 ・つらみ会受講 | ||
全社横断活動_2025 | 採用運用業務(recruit_ope) | @Emiri Hayashinaka @Mika Kodama 用の採用運用業務 | ||
全社横断活動_2025 | 全社会運営業務 | ・月次の全社会運営・ゆめみレターを行う運営メンバーが対象 @Katsutaro Eimaeda | ||
全社横断活動_2025 | 25周年記念イベント企画・運営 | 以下の業務をおこなうメンバーが使用 ・2025/4/4の新歓祭の企画・事前準備・当日運営 | ||
全社横断活動_2025 |
全てのタスク(目的)のリストアップは行いません。判断に迷う恐れのあるタスクについて一覧でまとめます。(光田作成中)
目的(概要) | 目的(詳細) | ZACコード | 新案件名 | 売上項目 |
---|---|---|---|---|
全社会の参加、その他全社的な会議への参加(入社式、ウェルカムパーティへの参加含む) | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
全社会運営・ゆめみレターを行う運命メンバーが対象 | 2700014 | 全社横断活動_2025 | 全社会運営業務 | |
案件の会議 | 各案件の ZAC コード | 各案件の案件名 | 各案件の売上項目 | |
案件以外の会議(各種ギルド毎の方針理解のための会議参加、録画視聴など) | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
各種オーナー会議(ギルドオーナー会議・チーム定例・リーダー会・グループ会含む) | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | 該当ギルド毎のグループリード業務を選択 | |
各委員会に関する会議 | 2700011 | 委員会活動_2025 | 該当ギルドを選択 | |
産業医面談受講 | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
保健室面談受講(初回) | 2700010 | 研修業務_2025 | 研修受講 | |
保健室面談受講(2回目以降) | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
談話室(メンター)面談受講(入社時以降) | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
キャリア面談受講 | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
パーソナルコーチング受講 | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
( CHRO 室からの指定を受けて受講する)レアカード面談受講 | 2700014 | 全社横断活動_2025 | 全社指定面談参加 | |
( CHRO 室からの指定を受けて受講する)つらみ会受講 | 2700014 | 全社横断活動_2025 | 全社指定面談参加 | |
カジュアル面談対応 | 2700008 | 採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
オファーレター面談 | 2700008 | 採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
メンタリング、キャリアアドバイス、談話室の実施 | 2700009 | 育成関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
ブラザーシスター面談実施(内定承諾前) | 2700008 | 採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
ブラザーシスター面談実施(内定承諾後) | 2700009 | 育成関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
リクルーターからのアサインによって行う面談 | 2700008 | 採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
必須アンケート回答(ストレスチェック回答、ゆめクイズ受講、お天気調査回答等) | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
任意アンケート回答(ゆめ投票、バッヂ投票、お天気調査回答等) | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
全社向けの社内勉強会設計・主催 | 2700009 | 育成関連業務_2025 | 全社共通 | |
社内勉強会の設計・主催・発表 | 2700009 | 育成関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
セールス・ナーチャリングを主目的とした勉強会 | 2700002 | 営業・マーケティング_2025 | ナーチャリング | |
採用目的の自社勉強会主催(企画・設計・登壇) | 2700008 | 採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
採用目的の他社主催の勉強会登壇 | 2700008 | 採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
企画・設計 | 2700011 | 委員会活動_2025 | 該当ギルドを選択 | |
当日のメンター業務 | 2700008 | 採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
(インターン生用)受講 | 2700008 | 採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
採用求人イベント関連(設計・運営・ブース対応・審査員業務) | 2700008 | 採用関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
総務人事担当が行う入社式、ウェルカムパーティー、全社会の準備 | 2700003 | 管理部門業務_2025 | 総務業務 | |
2700007 | ||||
給与プロリク作成 | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
給与プロリクレビュー、フィードバック | 2700009 | 育成関連業務_2025 | 該当ギルドを選択 | |
キャリアプラン作成 | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
星取表更新 | 2700007 | マネジメント関連業務_2025 | セルフマネジメント | |
案件・売上項目の選択方法 (2パターンの選択方法)
(例)ios委員会の業務をした場合
案件名:委員会活動_2021 売上項目:ios委員会 を選択
ZACでの選択手順(図で解説)
プロジェクト学習・情熱投資の選択方法
- どういった稼働が該当するのか、日報をつけるときの注意点などは以下をご確認ください。
ZACの登録手順(図で解説)
月報確定方法(忘れがち注意)
緑の月報確定をクリック
ZACガイドライン ver1.0
大原則⑴:実態主義
- ZACの稼働としては実態・実績を表す形でつける
- 事実を隠蔽しようとしない事
- ただし15分単位など細かくつける必要はない
大原則⑵:毎日あるいは週次で付ける(標準)
- プロジェクトによっては、稼働できる工数に上限があるプロジェクトもあり、当月の中で稼働をコントロールする必要があります
- 当月の稼働の予測を確認したり、工数超過を予測する意味でも、ZACは毎日あるいは週次で付けてください
※2022年5月から日次もしくは週次でおこなうことを標準としてます
引き継ぎ時のZACコード
結果として稼働が空いてしまった場合
- Guild・リソース管理ガイドライン ver1.0に記載するように、他チーム、グループ支援を行った場合は、関連したプロジェクトに対応するZACコードを付けてください。
- 支援するプロジェクトがない場合は、業務標準化・平準化を行う事になります
- その場合は、プロジェクトに直結する場合は、プロジェクトに紐づいたZACコードを付けてください。
- グループ全体に繋がる活動は委員会活動のZACコードをつけてください