‣
ステータス
- 2021/11/16:出張手順の2と3の順番を入れ替え
- 2021/11/26:FAQ追記
- 2021/12/16:申請フローや申請関連リリース
- 2021/2/28 :通勤交通費の上限を20万円/月にするJIKKENプロリクをリリース
- 2022/12/7:本制度対象外となるメンバーを追記
- 2022/12/31:懇親会出張(JIKKEN)が終了、各種振り返りに基づいて今後のあり方を検討する
- 2023/4 宿泊施設対象としなくてよい範囲の記載(メンバーオプション)
対象
- プロパー、アルバイト(内定承諾者も含む)
- 育休中・休職中、パートナーさんは対象外
出張の種類
- 片道 50km以上を原則出張とみなす
- 片道150kmを超えない出張は原則日帰り出張
経費範囲
- 新幹線や飛行機の往復代
- 但し発着は同一である必要がある
- 宿泊代
宿泊に関して(メンバーオプション適用)
社員契約とレギュラー・メンバーオプション契約について
■メンバーオプション適用の方
- カプセルホテル、ドミトリー、ネットカフェなどは選択肢から外してOK
- 繁忙期、高騰時期は上記を除いた上で最安値であれば上限¥8000超過しても考慮される
- 過度に高いと判断された場合、管理部より問い合わせが発生しますのでご了承ください。
- プロリクは従来通り必要
■社員の方
- 規程遵守
- カプセルホテル、ドミトリー、ネットカフェなどは選択肢から外してOK
- ¥8,000/1泊上限
※繁忙期などの場合、社員の方、会社が許可すれば上限超過も考慮されるため規程要確認
出張行くまでの事前~帰宅後の手順
- 出張前に、プロリクとX-Point【出張申請 兼 出張確認書】の①箇所の入力し申請
- 交通費、宿泊代は各自手配
- 帰省後、出張前に申請した【出張申請 兼 出張確認書】を編集し②箇所に使用した金額など入力し本人の最終承認を本人報告とし完了
- 経費精算時、必要箇所(領収書も添付)とプロリクとX-Point申請NO.を記載し実費精算
※普通電車などは入れなくてもよい
‣
- 出張前
- 本人(申請)
- 承認者(承認)
- 総務人事(承認)
- 出張帰省後
- 本人(本人報告)
出張のZAC(日報)
- 出張中は、通常の就業時間を勤務したものとみなし、時間外勤務の取扱いはしないので、ZACは10:00-19:00休憩60分 でつける(下記、懇親会・拠点間移動の出張を除く)
経費精算する際の参考Notion
交通宿泊関連
備考
- 懇親会目的の出張は出張の対象外となります