目次
新卒向けの採用FAQは
カジュアル面談のFAQは 新卒カジュアル面談FAQ となります。カジュアル面談に応募する前に一読いただければと思います。
本選考のFAQは 新卒採用FAQ(エンジニア) 新卒採用FAQ (デザイナー向け) となります
📚面接時の服装・持ち物・水分補給について
⏰選考・再選考の流れについて
選考の流れ
【中途】 カジュアル面談 → 書類選考 → 課題試験(※1) → 面接(※2) → オファー面談(※3)
【新卒】 カジュアル面談 → 書類選考 → 課題試験(※1) → 面接(※2) → リクルーター面談・ブラザーシスター面談(※4) → オファー面談(※3)
【リードエンジニア】 カジュアル面談 → 書類選考 → 1次面接(※2) → コーディング試験(※1) → 代表面接(※2) → オファー面談(※3)
- 面接は全てbatonnと呼ばれる動画面接ツールによるオンライン面接です
- (※1):エンジニアはコーディング試験、デザイナーはポートフォリオ試験、アーキテクトはシステム設計面接(がコーディング試験に加えて発生する場合もあります)、PM・営業はワークサンプルテスト(実務を想定した課題)など職種によって内容は異なりますが、全職種で原則課題試験があります。ただし、職種やポジションによっては、課題試験と面接の順序が逆になることもあります。
- (※2):原則2回の面接ですが、場合によっては、代表面接の後、ごく稀に3回目の面接が必要となる場合があります(50回に1回程度の割合)仮に3回目の面接が必要な場合は2次面接の場で、あるいは2次面接後速やかにお伝えします。
- (※3):オファーとして会社から給与額(あるいは給与レンジ)を提示致します。仮にオファーの給与額、あるいはレンジを超える給与を希望する場合は、入社後、給与自己決定プロセスに沿ってご希望額を決定いただきます。
- (※4):リクルーター面談、ブラザーシスター面談については、内々定後のリクルーター面談・ブラザーシスター面談・オファー面談・内定通知書送付までの流れについて をご覧ください
リモートで実施可能です
アンケートの位置付け
- 選考の中で回答いただくアンケートは、会社選びの軸や将来のキャリアを事前に理解した上で、特に最終面接ではアンケートに沿って深掘り質問をさせていただきます
- 事前に応募者様にアンケートを記入していただくことで、当日の面接の準備をして頂いた上で、突発的な対応力などを試すことなく、普段の応募者様の考えをしっかりと理解するためのものとなっております
- アンケートの記載内容自体が評価対象となっているわけではなく、面接での対話のための準備とご理解ください
再選考について
コーディング試験、ポートフォリオ・ワークサンプルテストなどで不合格になってしまった場合の再応募可能なタイミングについて以下となります
面接で不合格になった場合の再応募可能なタイミングとしては半年間を目安としております
中途採用
- 半年後以降
- 職種(サーバーサイドなど)、ポジション(リードエンジニア・テックリードなど)を変えた場合は、半年経過する必要はなく応募可能です
新卒採用
- 本格的にプログラミングあるいはデザインを初めて1年以内の初学者の場合
- 3ヶ月後以降
- 本格的にプログラミングあるいはデザインを初めて1年超える経験者の場合
- 半年後以降
- 応募職種を変えた場合は、上記にかかわらず期間を経過する事なく応募可能です
- インターン応募の選考で不合格になっても、新卒採用の本選考は、上記の再選考可能期間を経過する事なく応募可能です
インターン採用
- 3ヶ月後以降
- 本選考で不合格になってもインターンの選考は、本選考の応募から選考可能期間を経過する事なく応募可能です
🎩(代表取締役)面接について
- ゆめみはリモートワークが標準のため、全てオンライン面接となります
- なお、コロナ以前からリモートワーク先端企業を目指すという方針の中でオンライン面接を行っていました
- 2023/12月より面接の精度や体験を向上させるため「batonn(バトン)」という面接録画サービスを試験的に導入させて頂きますのでご協力をお願いします🙏🏻
- 時間帯
- 9時〜17時
- 対応可能日
- 平日土日祝含む、すべての曜日
- 時間は25〜35分を目安
- 日程調整ツール eeasyを使って日程を選択いただくことになります
代表面接の流れ
① 挨拶(1分)
- 動画で面接を録画させて頂くことのご確認
② 前回の面接(面接官)の良かった点・機会点・印象・感想・記憶に残っていることと、採用応募のきっかけなどについて(約3分)
- 今後のゆめみの面接運営、採用方針の参考までにお伺いさせていただいております
③ 代表からの質問(以下3項目は主な質問として必ず質問されます)
1. 事前アンケートで記載してもらった転職・就職先への希望・期待について3項目の詳細や記載した理由・背景などについて
2. 事前アンケートで記載してもらった「今後のキャリアについて」(専門的な職種として、どのような経験を経て、どのような能力を獲得したいか)
3 過去、学校や会社などで友人・先輩、上司、顧客などからの「人物評価」や「ポジティブなフィードバック」の例
※質問の意図としては会社に期待するものがゆめみとマッチするかどうかや、希望するキャリアをゆめみで実現できるかどうかなど長期的な活躍、成長して頂けるかどうかを判断させてもらうためにお伺いしております
④ 最後に、応募者様の方から質問・感想などをいただきます
⑤ 面接後のアンケート
- batonnという面接動画サービスでの面接終了後、画面上でアンケートの回答をお願いいたします
- 1~2分で終わる簡単なアンケートですので、面接精度と体験の向上のためご協力お願いします
最終面接の評価ポイント
- 技術進化が激しい時代にあっても、我々は顧客に高い技術を提供する役割のため、学ぶ力が最も大事です
- 希望職種に沿った専門性やキャリアを志向している中で、専門性にあった資質があるかどうかを大切にしています
- 尖っていながらもチームとして連携して顧客に提供する価値なので、連携性を大事にしています
- その他の詳細は不採用基準を参照(ただし、あまり不採用基準を厳密に捉えないでください)
- その他、以下の場合があります
- 例として、エンジニアではなく、リードエンジニアしか採用枠がない場合など
- 従って、その時点で不通過となっても、その後のタイミングによっては再合格という可能性はあります
- 合否に関わらず、全ての応募者の方へ原則、フィードバックを行っております
- 合否の判断結果は70%以上が2営業日以内にお伝えしています。23%は5営業日以内にお伝えしています
- オファー条件である給与額の提示については内定通知のメールのご連絡と同時にお伝えする場合が3%、別途人事が行うオファー面談以降で条件提示させて頂く場合が97%として、基本的には人事によるオファー面談以降にお伝えさせて頂いています
面接時点での採用枠がない場合、採用基準が上がる
最終面接の通過率
- 新卒エンジニア:53%
- 新卒デザイナー:30%前後
- 中途人材:30〜50%
🎃内定後の流れ・待遇提示について
🛎プロリクとは何ですか?
💰本当に給与は自己決定ですか?
💰リードエンジニア・テックリードなどの評価基準はどのように違いますか?
🐣会社の制度で人気があるものは何ですか?
🚃勤務時間・残業・勤務日数・有給消化率について教えてください
⚙入社後の配属について教えてください
👨👨👦👦社員の方は仲が良いでしょうか?
👩入社後の社員の感想、サーベイなどの結果は?
👋離職率は何%でしょうか?
🪇退職金、確定拠出年金などがない理由を教えてください
👯リモートワーク環境で集中して作業はできますか?
⚔競合はどのような会社でしょうか?
💹1000名の組織は何年以内の目標ですか?
🐧 内製化支援とは結局どういったものなのでしょうか?
💻開発・制作環境などのスペックやツール・言語について教えてください
⚖サーバーサイドの言語について
🤡年齢層はどういったものでしょうか?
🍕外国籍の方の採用はありますか
🎼外国籍の方の割合はどれぐらいでしょうか
🎥プロジェクトの規模・性質及びアジャイル開発の取り組みはどのようなものですか?
💡自社サービスは行わないのでしょうか?
✈出張は自由度高く行えますか?
🗾転勤はありますか?
🏠リモートワークの実態と出社原則についてどのように解釈すればよいか教えてください
🎉どういった方が活躍されていますでしょうか
🕵技術開発の取り組みはありますでしょうか?
🏢それぞれの拠点・勤務地はどのような位置付けでしょうか?
🔍1億MAUはなぜ1億なのでしょうか?
🍻社員同士の飲み会・会社の雰囲気について
🏃所謂、多重請負による客先常駐はありますか?
🌞株主の経営に与える影響や上場に対して教えてください
🤖代表が社員に期待する事はありますか?
💟ゆめみの社員の人はなぜ会社のことを「ゆめみさん」と呼ぶのですか?
🛫 育児休業についての実績を教えてください?
💄参考)紹介コンテンツ
社員の声や会社の雰囲気が伝わればと思ってコンテンツを用意しています
🍀 YouTube
ゆめみ取締役チーム
ゆめみの取締役チームの毎週の定例会議の様子をオープンにしています
※ただしこ2023年になってから顧客名や案件名を出して議論する有用性も確認されて、非公開の会議として開催されています
ゆめトーク
ゆめみのメンバーが様々な生き様を語ってくれています
ゆめみ サービスデザインチーム
サービスデザイナーが集まるチーム定例会議の様子ですが、現在は非公開の会議としています
🎧 Podcast/Stand.fm
Ray Wow FM
ゆめみ代表が日々様々な考えについて配信しています。一通りのゆめみについての発信を行ったため、更新は現在停止していますが様々な考えがしれます
パジャマパーティ!!
フルリモートでもあり、オフィス見学もないため、ゆめみの社内の雰囲気を伝えるために開始して、社員の声が揃ったので2024年6月20日で最終配信となりました
ゆめみアート×デザイン
デザインの在り方、デザインとアートの価値について様々な角度から話を展開していました。