- 2023/11/27:企業主導型保育園情報のリンクを追記
- 2024/01/12:デフォルトとして育休はとるとして、プロリクで育休を取らないという事を #001_help_hr に出さないと育休を取ることになる件を追記
- 2024/06/14:育児休業取得した時の給付金入金スケジュールの例を記載しました
相談窓口
大西(@Satoko Ohnishi ) Slack @s_ohnishi
はじめに
このページを見ていただいた方の中には、ご自身もしくは配偶者の方の妊娠がわかったタイミングで見ていただいている方もいらっしゃるでしょうか。
制度のご案内や、休業計画についてお伺いするので相談窓口宛にご連絡ください!
全体のスケジュールなどは、こちらの資料がわかりやすいかもしれません(マネーフォワードさんが公開されている資料です。ゆめみと違う点もあります)
FAQ
その他
Xpoint>産前産後休業育児休業申請手続きについて説明
タイミング | 社内/社保雇保 | 手続きが必要な方 | 手続き | 本人が対応すべきこと | 申請に添付すべきもの | 申請書類/備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
社内 | 育児休業を取得する男性社員女性社員 | 産前産後休業育児休業申請(休業申請)★備考欄確認→ | 本人がXpointより申請 Xpoint>産前産後休業育児休業申請 | ★産後パパ育休(=出生時育児休業)を取得する場合は、(出生時)育児休業申出書 を申請 | ||
社内 | 育児休業を取得する男性社員女性社員 | 確認同意書(社労士に手続きを委任する) |
| 第1子の時に提出している場合は、不要 | 確認書同意書 (出産後しばらくして育児休業を取得する場合は、出産後に申請でもOK) | |
社内 | 女性社員 | 産前産後休暇申請 | OBC-id(労務奉行)メールでURL受信→VPN接続で記入 | |||
健保 | 女性社員 | 出産手当金支給申請 (産前産後休暇中の手当) | 会社より申請書を郵送→医師の証明をもらい、本人も記入した後、会社に送付(会社→ITSに申請) | 出産手当金支給申請書 | ||
健保 | 奥様を扶養に入れている男性社員女性社員 | ・(家族)出産育児一時金・(家族)出産育児付加金 申請 | 本人が直接ITSへ郵送(会社経由でもOK) (直接支払い制度の場合、出産育児一時金は出産する病院が申請してくれる場合があるが、出産育児付加金の部分については、別途自身での申請が必要です) | |||
健保 | 子を扶養に入れる方(男性社員・女性社員) | 子を扶養に入れる 参考 扶養手続きの説明 | 本人が記入→メールで指定のML(大西+社労士さん)宛 送付 | 健康保険被扶養者(異動)届 期日:扶養追加日から1ヶ月以内にITS必着(死守) | ||
社内 | 子を扶養に入れる方(男性社員・女性社員) | 扶養追加手続き申請(マイナンバー含めて) | OBC-id(労務奉行)メールでURL受信→VPN接続で記入 | 期日:扶養追加日から1ヶ月以内(ざっくり) | ||
社内 | 育児休業を取得する男性社員 | 育児休業申請 | OBC-id(労務奉行)メールでURL受信→VPN接続で記入 (産後パパ育休と育児休業の選択肢、お間違いなく!) | 出産後通帳口座情報(給付振込先確認→新姓でないとNG・スクショNG)・母子手帳(出産日が確認できる書類 、父親の名前も記載があるページ) | ||
社内 | 女性社員 | 育児休業申請 | 産前産後休暇時にのOBC-id(労務奉行)メールでURL受信→VPN接続で記入 | 出産後通帳口座情報(給付振込先確認→新姓でないとNG)・母子手帳(出産日が確認できる書類) | ||
雇保 | 女性社員育児休業を取得する男性社員 | 育児休業給付金支給申請 (育児休業中の給付金)※給付金の給付時期や金額の説明はこちら | なし (社労士さんが、労務奉行より電子申請) | |||
社内 | 育児休業を取得する男性社員女性社員 | 産前産後休業育児休業申請(復職申請) | 本人がXpoint申請 Xpoint>産前産後休業育児休業申請 (復職後1ヶ月以内を目安に申請) | |||
社内 | 育児休業を取得する男性社員女性社員 | 慶弔事届を申請 (出産祝金) | 本人がXpoint申請(復職後3ヶ月以内を目安に申請) | |||
社内 | 育児休業を取得する男性社員女性社員 | 給付金プラス(仮)申請書 | 本人がXpoint申請 (産前・産後・育児・介護休業申請書(復職)を申請する際の関連書類から申請可能) | ・出産手当金の明細書 ・育児休業給付金の明細書 | ※申請条件あり 詳細は、給付金プラス(仮) | |
社内 | 育児休業を取得する男性社員 | 産前産後休業育児休業申請(休業申請) | 本人がXpointより申請 | |||
育休デフォルト制(2024/1/12〜)
背景
- 育児休業を取りやすい風土はあるが、人よっては未だ遠慮する人もいる
目的
- 育休をより取りやすくする
内容
- ナッヂの考え方を取り入れる
- デフォルトとして育休はとるとして、プロリクで育休を取らないという事を #001_help_hr に出さないと育休を取ることになる
- その場合の、デフォルトの育休期間は2ヶ月とする(※通常通り育休を申請する人のデフォルトの育休期間はなし)
補足
- 出産を行う本人(女性)メンバーの場合は、ほぼ100%取得しています。今回の対象となるのは男性メンバーなど育休の取得を躊躇して申請をしない層です。申請をしない場合の、デフォルトの育休期間を2ヶ月にしていますが、申請をする場合のデフォルトの育休期間はありません。また、あくまでデフォルト値なので、そこは本人が変更すれば良いかなと思っています。6ヶ月にすると、逆にそこまでは取れないとして気後れする可能性もあるかなと思っています。
--------------------------—お休みを取られる方向けのご案内--------------------------—
書類の郵送について
★確認書同意書★健康保険被扶養者(異動)届 デジタル化
★出産手当金支給申請 (女性社員のみ)
☆(家族)出産育児一時金・(家族)出産育児付加金 申請書(HPからダウンロードできますが、ご希望があれば送付可能)
男性の育児休業取得について補足☆
有給取り放題制度との兼ね合いで、育児休業給付金などが支給される要件の場合は、手当金・給付金の取得要件に当てはまる形で休業を行い、有給取り放題制度の利用、それが終了してから取得可能となっております。男性は出産日から(NOT出産予定日)育児休業給付金支給対象となります。出産予定日から社会保険料免除となります。
上記から、例えば10/31が出産予定日で出産日が11/1だった場合は、10/31は育児休業給付金が支給されませんが、10/31から育児休業を取得した方が良いと言えます(10月の社会保険料が免除になるため)
育児休業給付金支給外の出産前などは、ご自身の有給休暇か有給取り放題(有給が0の場合可能)でお願いします。
2022年10月より、産後パパ育休(=出生時育児休業)★が新設されました。男性の育児参加の促進を意図した制度であり、通常1か月以上のお休みを想定されているゆめみ社員は取得機会があまりないかもしれませんが(出産日から28日以内のため)、何度もお休みしたいなどの希望がある場合にはご相談ください。産後パパ育休(=出生時育児休業)★については、こちらのリーフレットや法改正資料も参考にしてください
お休み中のあれこれ
- お休みされる件を周知
- 人事情報通達いたします
- ZACの付け方について
- 月の途中からお休みに入る場合、当該月は欠勤など登録いただき月報確定までお願いします
- 月の途中から復帰される場合も同様です
- お休み期間が、1ヶ月以上の場合は欠勤などの登録は一切不要です
- Guildの稼働工数設定について
- https://guild.corp.yumemi.jp/#/user_occupancy_rate?user_id=14
- お休み期間はこの数字を設定(まるまる1か月お休みなら0h など)
- 健康診断について
- 育児休業期間中に健康診断を予約・受診することが可能です
- (女性)産前休業期間中も可能ですが、一部受けることができない検査があるようです
- 妊婦検診との兼ね合いなどあるかと思いますので、定期健診受診は必須でなくて大丈夫です
- 住民税
- 長期間の休業
- 特別徴収(給与天引き)から普通徴収(ご自宅に納付書が届く)に切り替わります
- 復職後、特別徴収に戻す場合は経営管理部に納付書を送付してください
- 納付期限により、特別徴収切り替わり時期が決まりますので、事前にご相談ください
- 短期間の休業
- 会社立替えますので、復職後にまとめて徴収致します
- 社会保険料
- 産前産後休業中、育児休業中は社会保険料支払免除となります
- 育児休業中に、勤務が必要になった場合は @Satoko Ohnishi までご連絡お願いします
お休みする時の入金?スケジュールの例
休業の期間について説明
パパママ育休プラス(上記図に記載していない例外)
復職について
保育園などについて
- 保育園申し込みに必要な就労証明書について
- #001_help_general_総務 or @Satoko Ohnishi (大西) 宛に依頼してください
- (別ページで説明を作成予定)
- 企業主導型保育園について
シッター代・一時保育料・病児保育利用料の補助