今回からいよいよ新しい題材! Apple 公式の Swift 言語解説書 The Swift Programming Language
を眺めていきますね。
この会は広く深く、丁寧に Swift を見ていく会になるのでいつからでも思い立ったときが参加の好機とは思うのですけれど。せっかくの新しく始まる機会ですので、もし気になってくれている人がいらしたらぜひ参加してみてくださいね。いつでも話に混ざってくれても良いですし、なんとなく聴いていてくれているだけでも歓迎中です。
———————————————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #23
00:00 開始 00:46 オリエンテーション 01:07 これまでの開催を振り返る 01:35 勉強会の題名について 02:34 勉強会のスタイル 03:29 この勉強会の目的 04:49 勉強会の方向性 06:13 勉強会の対象者 06:42 参加のしかたと心持ち 09:48 The Swift Programming Language 10:47 これからの展望 11:06 About Swift 11:30 Swift とは 12:35 安全、高速、対話型 15:04 REPL 15:40 初学者にやさしい言語 16:51 ありがちなエラーを起こらなくしている 17:27 変数は使う前に初期化が必要 19:24 真偽値を比較するとき 25:17 条件式に代入文を書くことについて 28:57 配列のインデックス検査 34:53 配列のインデックス範囲を検査する方法 38:53 整数のオーバーフローチェック 43:00 オーバーフロー演算子 46:53 nil やメモリー周りの扱い 47:59 エラーハンドリング 49:52 次回の展望 ————————————————————————————————————