ステータス
- 2025/2/3 リリース
制度概要
この制度は個人の書籍購入を補助し、そこで得た感想や情報を共有しあう制度です。
背景と目的
- 本に対してカジュアルに触れれるようにし、本で何の効果を得るかを大事にするために、本を読み社内で共有できる情報としてアウトプット(感想)を残していく事にシフトしていき、本と出会って様々なワードや情報を得てほしい
- 他者の目線、その人が求める学びなど、自分から始まり自分で終わだけでなく、誰かに届くようにしたい
制度利用のフロー(大事)
- 購入し読む(この制度のみ事前プロリク不要)
- 書籍アウトプットフォームを入力し、書籍アウトプットDBに感想等を登録する
- 書籍アウトプットDB記載後は#003_proreq_ゆめ図書で感想の共有を簡易で行い、そのURLを経費で利用する
(slack投稿イメージ)
■背景目的(その本を買ってみたきっかけ) ○○に関して模索したかった ■感想DBリンク
https://www.notion.so/yumemi/afafweafewa-189be33ee8ef81628e90c227eb7e83cf?pvs=4
制約
制度制約
- 事前に行う購買プロリクは不要(書籍特例)
- 書籍代金・配送料・個人間の貸し借りによる送料を含めた月の上限 ¥5,000(税抜)/ 一人
- 書籍アウトプットフォームに感想の入力を必須とする
- つまり、積読はNG、読まずに精算はできません
- DB記載後は#003_proreq_ゆめ図書で感想の共有を簡易で行う
- 本制度のリリース以降の書籍が経費対象となる(貸し借り含む)
本制度の対象範囲
- 書籍(電子含む)
- 書籍の配送料
- 個人間で貸し出す場合の送料(つまり、購入した人から本を借りるサポートもします)
書籍のうち対象外となるもの
- 漫画
- 小説
- news
対象者
- プロパー・メンバー
- アルバイト・メンバー
- 社員
- 内定承諾者
- 2025/1/28時点では25卒までを考慮
経費タイプ
書籍アウトプットフォーム
書籍の感想はこちらのフォームから登録してください。
検索したりする方もいるので、タイトルは正確に記載ください。
書籍アウトプットDB
‣
JIKKEN期間
2025/2/3 ~ 2025/3/31
FAQ
‣