開催日
March 3, 2023
録画
題材
番外編
分類
データ競合 (Data Race)
競合状態 (Race Condition)
原始性 (Atomicity)
不可分操作, アトミック操作 (Atomic Operation)
排他制御
ロックフリー (Lock-free)
CAS (Compare And Swap)
命題
対偶(論理学)
裏(論理学)
逆(論理学)
単一命令 (Single Instruction)
CISC, 複合命令セットコンピューター (Complex Instruction Set Computer)
RISC, 縮小命令セットコンピューター (Reduced Instruction Set Computer)
割り込み処理 (Interrupt Handling)
YouTube リンク
公式 note マガジン
ゆめトーーク
補足や訂正(伝達)
補足や訂正(登場した回)
前回の続きな感じで、寄り道しながら見ていっている データレース
まわりともうひとつ興味の沸いた レースコンディション
、そのあたりに自分は馴染みが薄くて理解が曖昧なので、それについて気になったブログを読んでみながらその様子を探ってみようと思います。どうぞよろしくお願いしますね。
————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #222
00:00 開始 01:20 命題と対偶 04:57 アトミック操作 05:56 単一命令で完結する操作も不可分操作 07:16 ファイル操作規模での不可分操作 08:34 何を以って不可分とするか 09:36 途中の状態に割り込ませないことが大切 11:17 ひとつの動作の途中経過を観測させない 13:26 RISC とCISC 15:22 割り込みによる競合にも注意 16:27 各言語におけるデータ競合の定義 17:49 データ競合を気にしてコードを書いていく 18:59 データ競合と競合状態は異なる概念 22:47 次回にまた読み進めたいブログ 23:44 ロックフリー、CAS 26:04 CAS の働き 31:37 クロージング —————————————————————————