開催日
March 28, 2022
録画
https://youtu.be/YUUgYi0u0W4
題材
The Basics
今回の資料
分類
関連タグ
YouTube リンク
公式 note マガジン
ゆめトーーク
補足や訂正(伝達)
補足や訂正(登場した回)
今回は、前回に続いて 定数と変数
の 型注釈
を最終確認して、時間があればその次の 変数の命名
について眺めていきます。型注釈についての印象を確認したり、変数の名前の付け方についての基本的なところを再確認していく回になりそうですので、どうぞよろしくお願いしますね。
———————————————————————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #94
00:00 開始 00:12 今回の展望 01:17 型注釈 02:51 as による型注釈 03:35 リテラルに対する as 05:41 Objective-C ブリッジに対する as 07:16 リテラルでの型注釈の挙動を窺う 10:01 アップキャストと型注釈 14:01 unsafeBitCast によるキャストの挙動 16:51 参照型とリテラルの as は型注釈と呼べるかどうか 19:54 Objective-C ブリッジと型注釈 21:16 動的キャストと型注釈 22:48 The Swift Programming Language での言葉の扱い 30:00 型パラメーターと型注釈 32:41 ここまでに話したいろいろな型注釈 33:29 型注釈をする機会はあまりない 34:22 初期値の提供と型推論 35:16 戻り値のオーバーロードと型注釈 37:52 引数を用いて戻り値を決めるガイドライン 41:03 クロージング ————————————————————————————————————————————