開催日
March 25, 2022
録画
https://youtu.be/2MJKfN7oaoQ
題材
The Basics
今回の資料
分類
関連タグ
YouTube リンク
公式 note マガジン
ゆめトーーク
補足や訂正(伝達)
補足や訂正(登場した回)
今回も引き続き The Basics の 定数と変数
について見ていきます。宣言方法を詳しく眺めていっているところですけれど、今日は型注釈まわりがテーマになりそうです。よろしくお願いしますね。
——————————————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #93
00:00 開始 00:25 前回に関する告知 01:08 今回の展望 02:00 型注釈 03:41 型注釈の添え方 04:16 型注釈という言葉 08:38 Type Script と型注釈 09:26 型推論の文脈から 09:58 Type Script における型注釈についての考察記事 16:23 iOS 界隈ではあまり使われない言葉? 17:38 型注釈で使う記号の意味 19:06 型注釈についての所感 20:36 型注釈とバリアント型 22:33 NSNumber や NSValue の演算 25:17 引数で型を指定するのも型注釈? 32:24 NSString が NSValue を継承しない理由は? 37:12 複数の変数に対する型注釈 42:02 未初期化でも type(of:) が使える 46:17 type(of:) の挙動が気になりつつ、クロージング ———————————————————————————————————