開催日
March 2, 2022
録画
https://youtu.be/Z_OiTq1epXU
題材
The Basics
今回の資料
関連タグ
YouTube リンク
公式 note マガジン
ゆめトーーク
補足や訂正(伝達)
補足や訂正(登場した回)
前回は予定していた内容から急遽 Any
と AnyObject
周りの挙動を確認する回になりましたので、今回こそは改めて再び本流に戻って The Swift Programming Language の The Basics の続きを眺めていきます。そんなセクションの始まりの辺りの About Swift 的な内容をおさらいな感じで「高度な型の導入」と「型安全」の紹介的なところを見ていきますね。よろしくお願いします。
——————————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #84
00:00 開始 01:46 Swift が提供する型 02:23 プリミティブ型 05:54 高度な型の導入 07:10 タプル型 07:30 複数の戻り値が使われる場面は? 08:24 標準ライブラリーで複数の戻り値は使われている? 10:11 複数の戻り値を扱う 10:33 引数で追加の戻り値を返していた時代 14:02 URLSession で複数の戻り値が使われる場面 18:49 引数リストとタプルスプラット 26:09 単一のタプルと複数の引数リストを区別して扱う 37:05 タプルにラベルを含める 39:10 タイプエイリアスを活用する 39:49 型エイリアスの活用場面 42:29 複数の戻り値に対する印象 45:12 オプショナル型 46:45 次回の展望 ———————————————————————————————