開催日
November 29, 2021
録画
https://www.youtube.com/watch?v=FB5v_rEdE0I
題材
A Swift Tour
今回の資料
分類
関連タグ
YouTube リンク
公式 note マガジン
ゆめトーーク
補足や訂正(伝達)
補足や訂正(登場した回)
今回は、プロパティーに値を設定したときの追加処理、いわゆる willSet
と didSet
について眺めていきます。この内容は A Swift Tour
の「オブジェクトとクラス」に分類されていますけれど、構造体についても同様というか僅かに独特な動きを見せたりするので、そんな辺りをゆっくりと眺められたらいいなと思ってます。
そしてそれを見終えた後は オプショナルチェイニング
について確認していく予定です。よろしくお願いしますね。
———————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #51
00:00 開始 00:18 値設定における追加処理 03:09 全項目イニシャライザー 06:46 全項目イニシャライザーのアクセスコントロール 10:01 全項目イニシャライザーと型拡張 11:04 クラスのイニシャライザー 13:46 ファイナルクラス 14:25 既定イニシャライザー 17:19 didSet と willSet の基本 19:54 変更前の値や変更予定の値を取得 23:56 didSet で値を書き換える 25:50 willSet で値を書き換える 27:49 Copy-In Copy-Out(検証失敗) 41:15 検証失敗 42:49 検証失敗を受けての検討 44:57 didSet と初期化フェーズの関係 50:07 次回の展望 ————————————————————————————