開催日
November 12, 2021
録画
https://www.youtube.com/watch?v=IC8g-Z7QVpk
題材
A Swift Tour
今回の資料
分類
関連タグ
YouTube リンク
公式 note マガジン
ゆめトーーク
補足や訂正(伝達)
補足や訂正(登場した回)
今回は引き続き A Swift Tour
の「オブジェクトとクラス」について眺めていきます。そんな中から、今回はさりげなく大事な「イニシャライザー」についてみていきます。見どころ豊富でどこまで細かくみていくか迷うところではありますけれど、せっかくなのでゆっくりみんなでいろいろ見渡せたらいいなと思ってます。どうぞよろしくお願いしますね。
——————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #45
00:00 開始 00:23 前回のおさらい 01:18 インスタンスの扱い 02:05 ドット構文 03:26 オブジェクト指向の基本 05:57 オブジェクト指向の認知度 07:14 オブジェクト指向の原則 08:48 談笑タイム 09:28 リスコフの置換原則 10:21 言語による理論の違い 11:30 言語によるオブジェクト指向の違い 17:03 仮装テーブル 18:13 ダックタイピング 19:56 プロトコル指向 24:21 AnyObject 31:09 質疑応答 37:31 AnyObject と @objc 41:13 学習コストの低い言語構文 42:24 イニシャライザー 44:02 イニシャライザーの義務 46:19 質疑応答 53:45 次回の展望 ———————————————————————