今日は、本年最初の回ですし、連休明け直後な日でもあるので余談的に、節目の度にしているオリエンテーション的な回にしますね。どうぞよろしくお願いします。
それで時間が余ったら、The Swift Programming Language の続きのところを見ていくかもしれないです。そうしたときには、昨年末は assert
と precondition
を見ていく最中に気になった ハッシュ
や、 オートクロージャ
とそれに付随する エラーハンドリング
の話題に脱線してじっくり見ていく感じになりましたので、今年は再び assert
と precondition
基本的なところに戻ってその定義まわりから眺めていきますね。
———————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #199
00:00 開始 00:47 事項紹介 01:59 題名は相変わらずお気に入り 02:19 やさしい? むずかしい? 04:21 思うようにやることも大切 05:38 知らないことは、むずかしい 07:03 談笑タイムも馴染んだ印象 08:22 気が向く都度に来てくれるのが理想 09:31 脱線した話題でも時間をたっぷり使うスタイル 10:46 基礎学力が向上してくれている実感を得たい 12:42 手を動かしながら参加する練習の機会としても 15:09 時間をかけて広く見渡していく 18:02 初学者から中級者へのステップアップを目指して 19:18 みんなで談笑しながら 24:38 ぱくスタ終了の影響は? 27:41 動画公開はいちおう始まった 28:38 ゆめみオープン・ハンドブック 29:22 実地開催も模索中 31:35 囲碁界隈での興味深い試み 34:08 クロージング ————————————————————————————