これまでに オプショナル
の概念的なところを眺めてきましたけれど、今回からはそれを実際に使っていくための機能、安全性をにらんだ言語サポートについてみていきます。Swift に触れている人にはお馴染みの初歩的機能ですけれど、せっかくのこの機会に普段なかなか振り返らないそんなところに意識を向けてみれたらいいなと思っています。よろしくお願いしますね。
——————————————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #146
00:00 開始 00:11 今回の展望 01:09 条件文とオプショナル 02:53 nil との等価判定 04:33 計算型プロパティー利用時の注意 05:40 オプショナルに対する等価判定の挙動 06:27 オプショナルを switch で判定する 07:23 オプショナルをパターンマッチで判定する 08:31 列挙型としての判定はそれなりに複雑になる 09:21 オプショナルのための特別な計らい 09:44 型パラメーターと付属値を同じ名前にすると? 10:52 独自の型では常に nil ではないと判定される 12:59 オプショナル型に対する等価比較演算の挙動 16:56 nil と互換性のない型とでも比較可能 18:10 呼び出し先を中間言語から探ってみる 22:04 nil リテラル対応の独自型を nil と比較する際の注意 24:35 型を nil リテラルに対応させるなら比較可能性も検討する 27:13 _OptionalNilComparisonType 28:05 比較可能なものを扱うオプショナル型の等価比較演算 ———————————————————————————————————