今回も The Basics
の 整数
についてもう少し眺めていってみます。前回は固定長整数とそれを表す型の数々についてを見ましたけれど、今回はビット数を明示しない Int
型に着目していくことになりそうです。よろしくお願いしますね。
——————————————————————————————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #112
00:00 開始 00:17 前回のおさらい 01:06 Int 型 01:44 プラットフォームに依存するサイズ 04:06 Int を 64 bit と決め込むことについて 05:29 プラットフォームの差異を吸収する型 06:56 CGFloat と Double の相互運用 09:49 現存の 32 bit 環境 10:20 Apple Watch Series 3 11:21 電子決済アプリの対応状況 12:59 watchOS 上での CGFloat のサイズ 13:35 Apple Watch シミュレーターのインストール 16:07 CGFloat の検証コード 17:17 Int も CGFloat も 64 bit ? 17:38 Apple Watch シミュレーター上での Double と CGFloat の暗黙変換 18:38 Apple Watch シミュレーターの文字盤画面 19:44 Int 型の使いどころ 21:52 Swift における Int の扱い 22:53 32 bit 環境における Int の範囲 24:07 型エイリアス 25:26 同じ性質の型を独立して定義 26:24 IntMax 型の扱い 27:13 型エイリアスの使われどころ 31:01 関数型の型エイリアス 31:46 Int に窺う雰囲気のまとめ 32:22 UInt 型 32:57 ワードサイズ 34:35 汎用レジスター 38:17 クロージング ———————————————————————————————————————————————————