今回からは The Basics
の 整数
について見ていきます。プログラミングにおける整数の在り方、Swift でどのように表現されているか、そういったあたりを確認する回になりそうです。シンプルな話題ですけれど、全ては 0 と 1 で表されると言われがちなコンピューターの世界を支える技術とも言えるところですので、そんなあたりを意識しながら眺めてみると改めて見直せるところがあるかもしれないです。どうぞよろしくお願いしますね。
———————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #110
00:00 開始 01:43 整数とは 02:40 数学における整数 04:43 整数と自然数 05:10 自然数はゼロを含む? 09:47 コンピューターにおける整数 12:37 Swift における型の命名規則 13:08 整数部分と小数部分 14:23 BASIC 言語における型の扱い 15:19 型とデータ表現 16:10 型を意識させない言語 17:28 固定小数点数 17:53 二進化十進数 19:58 ビット操作まわりを学んでみるのも良いかも 22:17 Z80 マシン語秘伝の書 24:53 Swift の整数表現 25:33 固定長整数を表すプロトコル 26:31 二進数表現の整数を表すプロトコル 27:14 数を表すプロトコル 27:42 Swift の整数は二進数で表現される 29:51 数値をプロトコルで扱う場面 32:31 標準ライブラリーで数値をプロトコルで扱う場面 34:11 数値表現についてのまとめ 34:32 数値とメモリーサイズのお話 37:22 クロージング ————————————————————————————