開催日
May 11, 2022
録画
https://youtu.be/AssDGyKTvBw
題材
The Basics
今回の資料
関連タグ
YouTube リンク
公式 note マガジン
ゆめトーーク
補足や訂正(伝達)
補足や訂正(登場した回)
今回は The Basics
の コメント
について、前回に話しきれなかったもうひとつの C 言語と異なるところについて見ていきます。その後は後は、Swift では脇役になった セミコロン
について眺めていく感じになりそうです。どうぞよろしくお願いしますね。
——————————————————————————— 熊谷さんのやさしい Swift 勉強会 #109
00:00 開始 01:30 複数行コメントの入れ子 05:09 ツールによるコメントのサポート 06:52 ドキュメントコメントの補完 07:46 複数行コメントの入れ子が上手くいかない例 08:56 コメントの補完の癖 09:28 複数行コメントの出番は少ない? 10:11 シンタックスハイライトの恩恵 12:28 複数行コメントは必要? 13:55 標準ライブラリーでの複数行コメント 15:00 単一行コメントと複数行コメントの混在 15:30 複数行コメントの利点 16:04 C 言語のコメントについて 18:32 複数行コメントを見直してみる? 20:29 Doxygen のコメント書式 21:48 セミコロン 22:12 セミコロンの役割 22:57 行末にセミコロンの要らない言語 24:51 Swift における評価式の末尾 26:30 継続行と判断される場面 32:17 複数ステートメントを単一行に書く構文 34:16 複数ステートメントであることには変わりない 35:21 次回の展望 ———————————————————————————