質問 | 回答 |
---|---|
一般的な副業は業務時間外の対応ですか? | いいえ、平日業務時間内、営業時間内で可能です ただし、社内発注制度にもとづく業務は切り分けが難しいので、平日業務時間外、土日祝日での実施をお願いします |
副業を行うために、オフィスを利用しても良いですか? | はい、副業や勉強を目的としてオフィスを利用してもらって構わないです |
ZACの案件コードは対象外ですか? | はい、ZACコードをつけない、稼働管理表の管理対象外となります。社外から副業を受ける場合はもちろんゆめみの業務では無いですが、ゆめみから副業を受注する場合も、ZACでコードをつけると業務になってしまい、時間外手当や休日出勤手当の支給対象になる可能性があるためです |
他社からの副業案件を社内に相談したいのですが | #longe_fukugyoに引き合いについての相談をしてください |
副業案件の相談・質問に対して答える場合はZACの案件コードは何になりますか? | 10%ルール ④ボランティア活動でつけてください。一旦は10%ルールの範囲で収まる範囲での稼働を目安としています |
副業を行う際に、申請や承認は必要ですか? | 副業先に雇用されていない場合は、必要ありません。但し、有給休暇を取得した上での副業については実施できない仕組みになっています。 |
副業を行う際に、会社資産(貸与されたPCやソフトウェア)を利用する事はできますか? | 利用できます。但し副業が勉強や学習に繋がる前提となります |
副業を社内発注制度を使って発注する場合の対象として、外部の業務委託やアルバイトを対象にする事は可能でしょうか? | 社内発注制度の発注対象は社員に限らず、外部業務委託も可能となります |
フルリモし放題制度で購入した機器・什器は副業で使っても良いですか? | もちろん、生産性高い、ストレスフリーな環境を作った上で、副業にも有効活用してください |
外部の会社の役員なったり、自分で会社を設立して代表になることは可能か? | 可能です。実際に起業してパラレルワークとして活動しているメンバーもゆめみにはいます。 |
副業によって本業にネガティブな影響があった場合はどうなりますか? | 服務規定違反として懲戒事由の対象になります |